東電の需給ひっ迫による株価への影響

こんにちは、がらくた魂管理人の航です

2022.3.22において東電管内での
電力需給ひっ迫警報が発令されました


この電力需給のひっ迫について
東電株への影響について考察していきます

電力需給ひっ迫警報とは

電力需給ひっ迫警報について
かいつまんで説明すると

電力を供給する余力が3%を下回ることが
想定される状況になると発令される

電力の供給において3%の余力を確保することで
安定して電気を使用できる環境を
確保しているようです

電力需給ひっ迫の原因

2022.3.16に起きた福島県沖地震の影響により
福島県にある広野火力発電所5・6号機の
稼動が停止していること

また電力需給ひっ迫警報が発令される
2022.3.22の気温が低くなり
電気をしようした暖房の使用増加が
見込まれるためである

停電が起きたときの東電株への影響

仮に電力需給のひっ迫により
停電が起きたとして

停電自体にはネガティブな
イメージが沸くものの
東電の財政面でネガティブな要素があるのかを
調査してみた


考えうるネガティブ要素

  • 賠償責任
  • 企業イメージの低下

ありきたりではあるが
上記の要素が思いうかんだので
一つずつ深堀していく

賠償責任

まず今回の電力需給ひっ迫についての原因は
前述したとおり

福島県沖地震による火力発電所の
稼動停止の煽りをうけたことと推察する

それを踏まえて
今回、仮に停電が起きたとしても
根本的な原因は自然災害の影響になるので
損害賠償が受理されることは難しい


2018年あたりだったか

北海道で地震がおき
停電が起きたことがある

その際、”コープさっぽろ”が
北海道電力へ損害賠償を求めようとしていた

”コープさっぽろ”は
賠償請求こそしなかったが

自然災害の影響によるため
電力会社は免責されるだろうというのが
世間の認識であった


この考え方は今回の
電力需給ひっ迫にも通ずるものがあり
たとえ停電が起きたとしても
電力会社への賠償請求は
難しいのではないかと推察する

企業のイメージダウン

東電のイメージについては

すでに下がるところまで下がっていて
これ以上の下げ幅がない
というのが航の感想になります

上記のチャートは
東電ホールディングスの月足です

底から現在を比較すると200円ほど
回復しているように見受けられます


しかし、ここの株価は
3.11以前に2000円以上の株価を
たたき出していたことから考えると

まだまだ企業イメージの回復が
出来ていないことがわかります

航自身も東電に対するイメージは
3.11の原発事故に対する復興復旧さえ
満足にできていないと認識している

それを踏まえると
たとえ停電が起きようとも
東電のイメージにはあまり影響がでないのでは
ないだろうか

結論

今回の電力需給ひっ迫警報については

あまり東電の株価には影響しないのでは
と、推察しています


仮に大きく株価が下がるようであれば
買いで入って反発を狙って
参入することも視野にいれ
東電の株価の動きを見守ってみようと
考えています

停電への対策

話が少し脱線しますが

もし仮にあなたがお住まいの地域で
今回のような停電になったとき

あなたは備えができていますか?

管理人の航は有事の際を想定して
ポータブル電源を1基準備しています

もし備えができていないなら
今からでも遅くないので
平時の余裕があるときに
いろいろな最悪を想定しつつ

備えを整えることをおすすめします

コメント

タイトルとURLをコピーしました