信用日計りを持ちこしてしまった手数料はどうなる!?

資産運用

ある日の18時ごろ事件は発覚した

日計り取引を約定させずに持ちこしてしまったのだ

この事象についてまとまった情報がなかったので備忘録として記事に書いておく

日計りを持ちこしてしまった後の処理

日計り枠で約定した持株を持ちこした場合

翌営業日に寄り付きで強制的に決算される

PTS(時間外取引)での決算は不可能で成すすべはない


仮によく営業日に値がつかなかった場合にはそのまた翌日に強制決済が待っている

日計りを持ちこしたときにかかる手数料

1注文の約定代金手数料
50万円まで2,000円(税込2,200円)
50万円超~100万円まで3,600円(税込3,960円)
100万円超~150万円まで4,400円(税込4,840円)
150万円超~6,400円(税込7,040円)

SBIの場合には上記の手数料が約定と同時にかかることになる

この手数料テーブルはコールセンター手数料というものだが
日計りを持ちこした罰則みたいなものだろう
上記の手数料が適用されるので普段の手数料とはまったく違うもので計算されることを理解しなければならない

日計りを持ちこしたときの賃料と金利

SBIのホームページには下記のとおり賃料と金利

ともに1.80%(年率)で支払いが必要になってくる

※2 一般信用(日計り)取引で新規建を行った当日中に建玉が決済されなかった場合、翌日以降は約定金額にかかわらず買方金利 1.80%(年率)、貸株料 1.80%(年率)の支払いが発生しますのでご注意ください。

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_domestic&dir=margin%2F&file=domestic_margin_daytrade_01.html&cat1=domestic&cat2=margin&getFlg=on

日計りを持ちこしてもいいことはない

簡単にまとめると

日計りを持ちこしても絶対にいいことはない

ないとは言わないが精神衛生上、非常によろしくないので
約定忘れや注文の取り消し忘れなど

日々のトレードの終わりには必ず確認するようにする

ちなみに私は注文の取り消しを忘れた口である。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました